プログラミング教育必修化へ向けてのお手伝い

日々のあれこれ

こんにちは、すっかりブログの存在を忘れていたTakazyです。

実に一年ぶりの記事なのかな?って忘れすぎだろ!

心を入れ替えてしばらくブログを書いてみる事にしました←約束はしないよ(^^;)

本日は地元の中学校で小中学生を対象にしたプログラミング講座の講師を務めさせて頂きました。

立場上プログラミングについてはほぼ一線から退いた感じもあるのですが、プログラミングの講師をしてくれる方が少ないという事、また、2020年より行われる小学生のプログラミング教育必修化にともない僕自身も教育の現場で少しでもお役に立てる事があるのならばと今後は講師の仕事にも取り組んで行こうと考えています。


子供、女性、老人には優しくね(笑)

現在教育の現場では、必修化に向けて手探りの状況が続いているようで、どんなカリキュラムで教育していくのか?誰が指導していくのか?問題は山積みのようですが、子供達に興味を持たせ、飽きないカリキュラムで論理的思考を育てて行く事を考えると簡単なゲームを作ったり、ロボットを制御してみたりする事が面白いし、やはり飽きにくいのかも。さてさてどうやって興味を持たせるか??

僕らもカリキュラムについては手探りの状況なのですが今回はRubyをベースとしたビジュアルなエディターを備えているスモウルビーを使い簡単なゲームを作って頂きました。


小学生は保護者の方と楽しみにながらじっくりと


中学生は流石に覚えが早い!自由な発想で作る事ができました!

実は先生達が一番苦労してたりして(^^;)

後半に入ると自由に作りたいゲームを自分で考えて作って行きます。

昨年まではロボットのペッパーを使ったロボット制御などを行っていましたが、やはり言語ベースのプログラミングの方がより論理的思考は育つように思います。

しかし、これらを学校の先生が考える事になったら先生達はホント大変だろうなと思います。(^^;)

ムムム、なんだかビジネスチャンスの匂いが漂ってきたぞ~(笑)

講師のご依頼を頂ければ馳せ参じますよ〜

と、本日はここまで(笑)次回へ続く~ ←ホントに続けられるのだろうか…

2020年より行われる小学生のプログラミング教育必修化の動向
https://tech-camp.in/note/pickup/15637/

スモウルビー甲子園
https://smalruby-koshien.jp/

番外編

ホントは書道の外部講師もしたい(笑)


学校の廊下ってなんか好きだに(笑)

丁度、講師の仕事が終わるころ、お友達から美味しいパンが焼けたよ~と連絡が!!なんだかご褒美を頂いたような気持ち(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました